top of page

携帯メニュー
検索


120万円から300万円
このコロナ禍にあって、森永卓郎がおっしゃる300万円以上稼げる人はよろしいのですけど(よろしくもない?)、その金額に至らない人は考えなければならないのは当然です。 今全国最低賃金(平均時給)が902円なのですが、その数字を基準にしますと...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年10月18日読了時間: 3分


いよいよ大変な時代に
昨日の朝日新聞一面トップに、 「非正規社員の退職金・賞与なし」 の文字が。 これはご存知と思いますが、最高裁が下した裁定です。このニュースがなぜ朝日の一面トップなのかは、我が国労働者のおよそ4割、2100万人とされる非正規社員の退職金・賞与なしが合法化されてしまったこと。...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年10月15日読了時間: 2分


地方創生事業参画元年
この2020年は、《○○元年》の年になるとわたくしは考えています。そう言える理由は長く東京一極集中化にありました現代社会で、コロナという疫病流行の結果として、今までの環境が大きく変わろうとしているからです。 その環境変化とは、...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年10月13日読了時間: 3分


地方創生コンサルタントを目指しませんか
Come on !キャンペーンは、地方創生事業参加計画なんです 東京が日本中から観光客を集めるパワーを、失くしてしまいしました。それは言うまでもなく、東京が全国一コロナ感染者の数が多い地域であることで、全国一危険な街と国民に認知されてしまいましたから。...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年10月8日読了時間: 3分


地方活躍の時
延期か中止か判らない東京オリンピック、そんな不安の中でも森さんとバッハさんが 「オリンピックは絶対やる」 と語っておられる。 まあお二人の年寄りが語っていることに、無理してやっていかほどの経済効果がありますのか、少々心配になってしまうのですが。それよりも5年後の大阪万博を活...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月29日読了時間: 3分


川原徹夫の《Come on!キャンペーン計画》
世界は今、コロナウィルス被害からの復活対策に奔走しています。もちろん我が国もコロナによる経済不況対策として、Go toキャンペーン計画を発動中。 しかし昨日お伝えしましたように、日本一集客・出客多数な街である東京が日本一危険な街化したことで、その効果も不十分としか言えない状...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月27日読了時間: 4分


日本の再生は東京以外の地域がけん引する?
・地域にとっての幸運と不運 現在何も起こらない地方の片田舎に住んでおりますと、日本中の地域にいろいろなことが起っているという印象。もちろんこうお話する中には、最大のコロナ被害地域である東京も含まれます。 その東京はオリンピックの延期⇒中止?の影響を全国に及ぼし、日本経済...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月25日読了時間: 3分
倹約・節約志向
低収入を押し付けられることは、貧乏生活を余儀なくされること。そんな中でどう生きるかは、倹約・節約して生活する。あるいは現在の収入の倍ぐらい稼ぐの、二つに一つの選択をする以外にはなくなります。 倹約・節約生活をすることが、必ずしも悪いとは思えません。特にわたくしのような年寄り...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月23日読了時間: 3分
小企業起業のベース作り
コロナ以降の、日本の労働環境をを想像して下さい。東京を中心として我が国の感染者数が止まらない中で、アメリカでもインドでも、そして今ヨーロッパでも第二波の感染者が出てしまっています。 そんな世界環境の中の日本で、正規社員も非正規社員も収入が上がらない時代になっています。ですか...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月22日読了時間: 2分
これからは独立しないと一生貧乏します
ここでわたくしが副業・複業・兼業で稼ぐことを考える、すなわち小企業起業活動をお奨めしますのは、単なる本業+副業で稼ぐって話ではなく、起業・独立をお奨めしています。 でも不況の折には、独立・起業しない方が好いとおっしゃる方おられる。まあコロナの影響で収入が減少しても、今後の生...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月16日読了時間: 3分
副業・複業・兼業とは、小企業起業行動です
アベノミスはお任せ内閣でした。それは遡って小学校での英語教育に関しても、現場の先生にお任せ。コロナ禍にあって全国の学校一斉休校も、後のことは教師と親にお任せ。 さらに全国一律支給10万円付いても一度の支給で終わりで、後のことは自分で考えて。でしたしたし、店舗の休業補償だって...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月13日読了時間: 3分


転職意識
コロナが我が国の働く環境を大きく変えることになりました、それはまず、全国から居酒屋を消滅させようとしています。でもこれは道理で、居酒屋の儲けネタはお酒ですから、肩触れ合うぐらいいっぱいの客がぐだぐたいつまでも飲み続けてくれたら店はハッピー。...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月9日読了時間: 4分


コロナ災害には地震・台風災害同様準備が不可欠です
コロナが世界から仕事を失くしています、それは日本ばかりでなく、コロナ同様世界でまん延中。アメリカの本年6月、新型コロナウイルスの流行開始後の失業者数は合計4200万人を超えたと言われています。 我が国でもサービス業を初めとして、現在では自動車産業界・製造にまで及び始めていま...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年9月3日読了時間: 3分


なぜ?、創職?
「10~20年後に現在ある仕事の半分がなくなる」 という予想が正しいかどうかは判りません、しかしその一部は現在でもホテルのフロントをロボットが勤めている。あるいは夜間のビル内監視にもロボットが・・・など。 また特に事務職分野でAIによる効率化が、進んでいると伝えられています...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月24日読了時間: 4分
これからは《創職意識》不可欠の時代なんですよ
先般、国に働き方改革なんて言われなくても、これからのは自分の働き方は自分で考えようとお伝えしました。そしてその具体的な方法として、 ⑴会社勤めでの収入を納得してその範囲で生きる ⑵IT・AIのスキルを磨き、高収入を目指す...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月23日読了時間: 3分


働き方の変化予測
ヤフーが副業で働く他社の人を募集すると、この行動の意味は副業可能な会社に勤務している人で、能力ある人材をヤフーで副業者として働いてもらおうとしていること。特にIT・AIの分野で働ける副業者に絞って、採用しようとしているんですネ。...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月18日読了時間: 2分


地方創生とは?
わたくしは数年前、下記著筆をアマゾン出版から出しました。しかしその当時は東京オリンピックの開催が決まるか決まらないかで、日本中が大いに盛り上がっておりました。 そんな時期のことでしたから、地方創生なんてお話は都会の人ばかりではなく地方の人にも興味を持たれず、この本はほとんど...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月12日読了時間: 3分


移住と地方創生事業
わたくしは今。 《安倍政権の失政、海外優先・大企業優先・都会優先を問う》 『外需から内需へ、地方再生で新時代を創生する』 地方創生政策で国内需要の拡大を図らなければ、日本は潰れます。 地方創生政策は第二次列島改造政策です。 という本を出筆中だとお伝えしました。...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月9日読了時間: 4分


貧乏時代の傾向と対策⑶
「コロナ不況と世界恐慌の類似点」というテーマで、あの池上彰さんと増田エリアさんて方が現代ビジネスで語っておられる。それほど今回のコロナウィルス被害は、世界中のほとんどの業種に大きな影響を及ぼすってこと。 JAL・ANAばかりではなく、アメリカでも韓国でも航空会社が90%以上...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月2日読了時間: 3分


貧乏時代の傾向と対策⑵
これからの日本経済はどうなるか、その答えは今までのグローバル経済政策から国内経済回帰への変化を避けられないと思えます。なぜならコロナ禍は、世界のサプライチェーン環境を壊してしまったと言えるからです。 コロナ被害は安い賃金を求めて海外に進出し、それぞれの国で作ったものを寄せ集...
活性化コンサルタント・川原徹夫
2020年8月1日読了時間: 2分
bottom of page