top of page
面白くない県の理由探し4
NO NAMEa851fdb7bdd2
自販機の前でどれにしようか迷ってる感じかなぁ、寒いから温かいお茶が飲みたいのに、500mlペットボトルの「つめた〜い」しか残ってない感じかと。余っているといわれるのは、売れる気がない、売れる努力ができない、学習性無気力状態の男性であるように感じます。
茨城在住女性
茨城人ではないけれど239450da3074
アホらしい。茨城が男余りであるかのような統計結果が出るのは、少なくとも地元のせいではありません。
茨城といえばヤンキー・・・ではなく、実際には研究機関と理系企業、巨大製造業の一大集積地なのです。筑波学園都市をはじめ、研究者の世界はオトコだらけの世界。
日立をはじめとした優良理系企業のなかもオトコばかり。女性は食堂のおばちゃんくらい、なんて言ってた友人多数。統計数字に表れるのはこうした産業構造や社会構造の方で、素行の悪い地元男子(←ほんとか?)のせいで統計的有意な差異がでるわきゃない。風評もいいとこです。
だけど、茨城については、自己イメージも外からのイメージも最悪だってことだけは良く分かりました。そっちのほうが、よほど不可解で深いナゾですぞ。
bottom of page