収入は上がりません!
- 活性化コンサルタント・川原徹夫
- 2020年1月20日
- 読了時間: 2分
まあまあ長く生きておりますと、今ほど暮らしにくい時代はないと感じます。そう言えますのは、普通預金の金利が年0.001%という大変に低い時代に生かされてますからね~。
これじゃ一生懸命働いて、
「収入の中から貯金して将来のために」
なんて感覚起りませんでしょ。
その上日本の経済は少子高齢化で物売れずの上に、日本の企業の多くが海外で稼ぐパターンになってますから、 国内の労働者にはその恩恵が及ばない。
国内では牛丼屋の価格競争で見られるように、安売り=賃金上がらず状態が続き、デフレの基調はこれからも・・・、わたくしにはこの状態が永遠に続くとしか感じられません。
そんな我が国に沢山の外国人が訪れてる、国は観光産業がこれからの国内景気をアップしてくれると言ってますけど・・・
でもなぜ大勢の外国人が日本に来てくれるかは、日本の物価が安いからなんですネ。世界中のディズニーランド施設で、日本の料金が一番安いってことご存知でしたか?
それって言ってみたら、
「日本のディズニー施設は牛丼屋並みのお値段です」
って感じなのであります。
そのサービス業には、外国人労働者が大挙して訪れてますから、日本の若者の収入も低いままでこれからも・・・そんな状況のわが国でしかないんですから、気合い入れて副業考えなければならんのです。
ならばどんな副業考えたらよろしいか?、そこご一緒に考えましょとお誘いしてます。そしてさらに、そこに《地方創生コンサルタント》を加えませんかとも。
この続きままた後日、それでは。

コメント